福島県立富岡高等学校校庭をロングパイル人工芝に改修
新設の「国際・スポーツ科」でJFA等と連携し、国際的人材や優秀な選手を育成 | |
福島県立富岡高等学校は2006年4月から新スタート。「双葉地区教育構想」の中核的役割を担って「普通科」から「国際・スポーツ科」へと学科を転換し、国際的な人材の育成プログラムを推進しています。体育館や学科棟、グラウンドを整備し2007年10月に落成式が行われました。校庭には、天然芝に近い感触と耐磨耗性の高いロングパイル人工芝が採用されています。
|
双葉地区教育構想 |
地域の学校と連携した中高一貫教育を核とし、.日本サッカー協会(JFA)や国際協力機構(JICA)等との連携、海外姉妹校との交流を通じて、国際人として社会をリードする人材の育成を目指すものです。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |